juttaneumann(ユッタニューマン)
2020.08.03
こんにちは カインドオル宅配買取事業部です。
飽きの来ない定番デザインと耐久性、感動できる履き心地・フィット感。 短い期間ではなく何年も付き合っていける間違いのない物作りのサンダル。
今回はjuttaneumann(ユッタニューマン)のご紹介です。
ドイツ出身の女性レザー職人JUTTA NEUMANN(ユッタ・ニューマン)が 設立しました。
1980年代半ばにニューヨークに移住し 尊敬する革職人の下で6年間レザークラフトの修行を積み、 1994年に自身の名を冠したブランドを立ち上げます。
そしてニューヨークのイーストビレッジに 工房を併設したショップをオープンします。
革の裁断から仕上げまでデザイナーであるユッタニューマンのもと、 全てハンドメイドで行い、1点1点の風合いの違いやゆがみを 楽しむ事ができるのも、長く愛されるポイントです。
サンダル、バッグ、ブレスレットやベルトなどは、 ニューヨークのファッションデザイナーやスタイリストなど、 ファッション業界の人々に注目されます。
ユッタニューマンと言えば 特にサンダルが有名です。
サンダルの定価は約3~6万円ほど。 サンダルにしてはかなりの高価格帯。 「サンダル界のロールスロイス」 とも言われています。 ですが本当に丈夫で、ソールの交換も可能。 永く、愛用することが出来ます。
スタイリッシュな光沢感のあるラティーゴレザーを使用。
19世紀サンフランシスコの伝統的な革製法によって生み出された ラティーゴレザーは、当時の早馬の馬具に使うために開発された 堅牢な高級皮革。しなやかで耐久性に優れているのが特徴です。
履き込む事で経年変化を楽しむことが出来る素材で 甲の触れる裏側もレザーの張り合わせになっているので 肌への負担がなく履くことが出来ます。
独特の土踏まずの部分のアーチは長時間履いても疲れません。 ソールには純正のビルケンシュトックのソールを使用。
張替えが可能なので1シーズンで使い古されるサンダルとは違った、 レザーの風合いの変化が楽しめます。
履き込むほど足に馴染むサンダルは まるでオーダーメイドで作ったかのよう。
それでは サンダルのモデルを一部ご紹介。
●定番モデル「Alice(アリス)」

●オーソドックスなタイプの「James(ジェームス)」
●人気の「Simone(シモーネ)」
●デザインがおしゃれな「FranK(フランク)」

UTTA NEUMANN(ユッタ・ニューマン)のサンダルは、 さらっとスタイリッシュに、嫌みなく高級感があるので シンプルなゆるめのコーディネイトを足元でまとめ さらにワンランク上へと昇華してくれます。
そんなサンダルをカインドオルオンラインで お得に手に入れてみてはいかがでしょうか。