BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)の柄物
2018.11.13
BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)は、1997年に創立された、日本の大阪を拠点に活動するブランド。

ON A UNDEVELOPED WAY,MOVE FORWARD WITH A DESIRE TO FIGHT BE DRESSED IN "THE ONE"
(いまだかつて人のゆかぬ道を 心猛く進む この服を身にまとい)
をコンセプトに糸や生地、ボタンなど素材一つ一つにこだわってつくられた遊び心抜群のアイテムはコアな服好きの心をとらえて離しません。
最近では某芸能人が着用し、定価以上の価格で取引されていたOWLジャンパー等が有名ですね。
こういった特徴的な刺繍の入ったアイテムもBRU NA BOINNE(ブルーナボイン)の魅力の一つなのですが、
毎シーズン発表されるオリジナリティあふれる柄物のアイテムも大変魅力的です。
今回はそんなBRU NA BOINNE(ブルーナボイン)の柄物アイテムがまとまって入荷しましたのでご紹介。
販売されてから数年経過しているお品物も多いので、割と珍しいアイテムもあるのではないでしょうか?
2011A/W / メジャードシャツ
ブランケット織りの先染め生地を使用したシンプルなチェックシャツ。
ですがありそうでなかなか見ないチェックではありませんか?

調べましたが判りませんでした。フェルトっぽい質感のニット、袖にリブ裾には何やら不思議な模様が。

年代不明 / コーデュロイシャツ
薔薇とペイズリーがプリントされた細畝のコーデュロイを使用したシャツ。
とても肌触りが良いです。

年代不明 / 迷彩のパンツ
毎シーズン個性的なブルーナボインならではの柄物アイテムがリリースされるのですが
こういうポップな感じの物はしばらく見ていない気もします。

2014S/S / ゴブリンシャツ


ギンガムチェックの上に薄いフロッキーで
総プリントされたお化けや妖精の柄がいかにもなゴブリンシャツ
こういうトリッキーな仕様もブルーナボインの持ち味。

2012S/S / マラソンランナージャンパー
70’sの古着に見られるような総柄フォトプリントをジャガード織りによって
表現したオリジナル・グラフィック。
マラソン柄には たくさんの人々が集うマラソン大会なんて、平和でないと出来ないことから
「みんな集まってHAPPYなことをしよう!」というメッセージが込められています。

2009S/S / ラッキーパーカーキルヒ


小窓から見た花をイメージしたグラフィックをモザイク状に配置した
デジタルカモ。
素材には品質の良い高密度のリップストップを使用していますので
ウインドブレーカー替わりに自転車などに乗る方にもよさそうです
実は私もBRU NA BOINNEがとても好きでして、まとまって柄物を買取させて頂いたので
ドドドドッとご紹介した次第です。

さて最後に今日着てました私の私物のご紹介
2018A/W / タケトラジャンシャツ

昨年の"百虎"アルマクジャンシャツに続き虎モチーフのジャンシャツ。

今シーズンのモデルより、サイドにポケットを装備、さらに使いやすくなっています。
その名の通りジャンパーとしてもシャツとして使える大変便利なアイテム。
今シーズンのアイテムですのでまだ店頭にあるかもしれません。
私の私物以外は発売からかなりの時間を経過したアイテム達ですが、
着用感の少ない非常に状態の良いお品物という事でお値段も精一杯お出しさせて頂きました。
BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)の買取はKindalにお任せください。
只今、カインドオル宅配買取限定の対象アウトドアブランド買取20%UPを実施しております。
20%UP対象のブランドはこちら
THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)
ARC'TERYX (アークテリクス)
Patagonia (パタゴニア)
mont-bell (モンベル)
GREGORY (グレゴリー)
WILD THINGS (ワイルドシング)
HAGLOFS (ホグロフス)
Karrimor (カリマー)
MAMMUT (マムート)
MILLET (ミレー)
Kindalなら、宅配キットはもちろん、往復の送料、キャンセル料金まで全部無料!
お手持ちの衣類等を箱にいれて送るだけ!買取専用ページはこちら
https://kaitori.kind.co.jp/index.html