ユーモアの効いたブルーナボイン
2019.10.10
こんにちは カインドオル宅配買取事業部です。
ブルーナボイン(BRU NA BOINNE)は、大阪を拠点とした メンズ、レディースのどちらも人気の高いユニセックスブランドです。
1997年に設立。 コンセプトは ON A UNDEVELOPED WAY, MOVE FORWARD WITH A DESIRE TO “FIGHT” BE DRESSED IN “THE ONE” 『いまだかつて人の行かぬ道を心猛く進む この服を身にまとい』。 辻マサヒロ、德田 直子のふたりのデザイナーによるブランドです。
1.BRU(ブルー)はゲール語でたくさんの妖精が住む場所。 また、色の青・藍を指し、色の青・藍は希望、永遠などの意味をもつ古来より日本で親しまれてきた色。
2.BOINNE(ボイン)はアイルランドの河の名前であり、日本の母なる象徴「ボイン」。
2つの意味をリンクさせ、大切なものを伝え、語り継がれる物語のようでありたいとの願いをこめて 「ブルーナボイン(BRU NA BOINNE)」と名付けられました。
デニムやレザーといった定番素材をベースとしつつ、日本固有の技法などを取り入れながら、 ユーモアの効いた「遊び心」のあるデザインが特徴的です。
●柄ON柄・隠れモチーフ
ベーシックなストライプにに見える柄もドットの柄が散りばめられていたり
パイナップルの総柄に見えるものも 葉の部分に色々な生き物が隠れていたり
ユニークな柄はブランドを代表するディテールのひとつです。
●アランレザージャケット
ブルーナボインの秋冬の定番、レザージャケット。
無駄な装飾がなく色々なスタイルに合わせやすいミニマルデザイン。
厚みのわりに柔らかな着心地が長く愛される人気のひみつです。
裏地の柄にはシーズンごとに変わるユニークなイラストがプリントされています。
●スライムビッシュパンツ
BRU NA BOINNE定番の「フェリシンビッシュデニム」をベースに、
「スライム」をイメージした加工をのせています。
ほどよいゆとりのあるシルエットは履きやすく
色々なパターンが展開されているのでコレクターも続出。
●「ハンドツイストチェーン」
純銀を一つ一つ手で曲げられたブルーナボインのジュエリー。
なんと全て兵庫県の宝塚の職人さんがひとりで制作されています。
長く愛用されるアイテムで中古市場であまり出回らず、出てもすぐに完売してしまいます。
楽しい気分にさせてくれるブルーナボインのアイテムたち。 機会があれば是非実物を手にとって見て下さい。
またアイテムをお持ちの方で売却をご検討の方は 是非 販売でも買取でも実績多数のカインドオル宅配事業部をご利用下さい。
Kindalなら、宅配キットはもちろん、往復の送料、キャンセル料金まで全部無料! お手持ちの衣類等を箱にいれて送るだけ!買取専用ページはこちら
↓ ↓ ↓
最後までお読みいただき有難うございました。