サステナブルファッションのすすめ
2021.06.10
サステナブルにチャレンジしてみよう

今回はわたしたちブランド古着屋カインドオルが、古着を通して誰でも簡単にできるサステナブルな活動をご紹介します!
サステナブルとは?
世界のトレンドとなっている「サステナブル(持続可能性)」。
環境に優しく、限りある資源を次の世代へとよりよい形で繋げていくという意味です。
大企業から個人まで、世界中の人々が2030年までに達成すべき17の目標、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を掲げて、各地で発生している様々な環境問題・社会問題を改善するため取り組んでいます。
サステナビリティを意識した生活や取り組みは、今や必須といっても過言ではありません。
ファッションにもサステナブルを

ファッション業界でも、サステナブルな活動は大きな広がりを見せています。
例えば、
・リサイクル素材を使用した洋服
・過剰生産をせず、適切な在庫管理
・高品質で長く愛用できるものづくり
・販売後のリペア・リフォーム対応
など、ファッション業界は今までのモノづくりの方法や企業のあり方を見つめなおし、衣類の製造・廃棄処分によって引き起こされる「大気汚染」・「労働問題」・「環境破壊」など、数多くの課題の解決に向けて活動しています。
普段なに気なく身に着けている洋服1枚を作るのにも、大量の資源が使用され、大量のCO2が排出されています。 そこでサステナブル素材のアイテムを選んだり、1着を長く大切に扱うこともサステナブルな活動といえますね。
着なくなった服を再活用して、サステナブルに。
現在、着られなくなった服は約7割が「可燃ゴミ・不燃ゴミ」として処分・埋め立てされています。
そして、フリマアプリや古着買取・リサイクルショップなどで「リユース・リサイクル」されるのは約2割ほどです。
現状では、まだまだ着られる服がそのまま捨てられてしまっているのが大多数です。
しかし、SDGsやフリマアプリが世の中に広まりはじめて、古着の再利用率は徐々に上がってきています。古着やリサイクルへの関心が高まり、サステナブルファッションを取り入れる人が増加しています。
古着屋やリサイクルショップ・フリマアプリを利用して服の再利用をすることで、廃棄による環境負荷を減らすことができます。
カインドオルの思い
『なるべく捨てられる服をなくしたい。古着をもう一度大切に使ってもらいたい。』
そんな思いから、カインドオルは着られなくなった衣類を買取して、必要とする方々に販売しています。
自分が着なくなった洋服も、誰かにとっては価値のある一着になります。 洋服の思い出やストーリーを新しい持ち主に譲りわたして、また大切に使ってもらうことが重要と考えています。
「服を買取に出すこと」・「古着を買うこと」は衣類の廃棄を減らしながら、お財布にも優しいサステナブルな活動です。

すべて1点物の古着が並ぶカインドオルの店内。その中から自分にぴったりの一着が偶然見つかったり、知らなかったブランドとの出会いがあったり、自分の好みを発見するきっかけにもなるのがブランド古着屋の魅力です。
買取でサステナブル、おまけに財布にも嬉しい。
「買取に出した洋服が誰かに大切に使われる喜び」や「自分にとって価値ある一着を見つける楽しさ」を感じることができるのもブランド古着屋ならではの経験。
カインドオルはそんな「喜び・発見・感動」を提供できるよう、品質の高いアイテムを日々新しい商品を入荷し、丁寧な買取を行っています。
「ブランド古着って高価なハイブランドしか買い取ってもらえないのでは?」「古着には少し抵抗がある」と思っている方へ。
カインドオルは
・トレンドのカジュアルブランド
・憧れのハイブランド
・勢いのあるデザイナーズブランド
・最先端を行くストリートブランド
・新進気鋭のモードブランド
・伝統的なアメカジブランド
・武骨なルードブランド
・機能の高いアウトドアブランド
など定番からトレンド、カジュアルからラグジュアリーブランドまであらゆるファッションアイテムをお取り扱いしています。お悩みの方は買取の相談も無料で受付中ですのでお気軽にお声掛けください。
環境のためにもなって、クローゼットもスッキリ、財布も潤う、一石三鳥の洋服買取をぜひお試しください。
古着に新しい命を吹き込んで、エコでお得なファッションを楽しみましょう!
カインドオルでは、「店頭買取」以外にもダンボールに詰めて送るだけの「宅配買取」や自宅まで買取担当者が伺う「出張買取」もご利用いただけます。 ご自身に合う買取方法をお選びください!
店舗マップ
より大きな地図で カインドオル店舗マップ を表示
お近くに店舗が無い場合は全国対応可能な宅配買取を是非ご利用下さい。
