和歌山のブランド古着買取・販売のカインドオル和歌山店です。
和歌山でYANTOR/ヤントルの高価買取店をお探しならカインドオル和歌山店までご連絡ください!お預かりしたあなたのYANTOR/ヤントルを大切に扱い高く買取致します。
YANTORとは?
2008年、武蔵野美術大学を卒業したデザイナー、坂倉弘祐氏、吉田賢介氏の2人によって立ち上がったブランドです。数々の業界人を輩出している武蔵野美術大学(通称:ムサビ)の中でも、普段から非常にお洒落であると定評があったデザイナーお二人が作る服。案の定カッコよくてセンスフルなラインナップが揃います。
ブランドコンセプト
ブランドコンセプトは「SITUATIONS」です。衣服を人と社会を繋ぐツールとして捉え、衣服を作り、その使い方で様々なシチュエーションを生み出すという意味を持っています。ちなみにブランド名は「YANTORA」というヒンドゥーの護符から取られており、物に魂を込めるという意味があるそうです。この由来もブランドのコンセプトを見事に言い表している気がします。
一枚布で作られるデザイン
YANTORの服は全て民族衣装に特有のアプローチである「一枚布で作る」という手法を取り入れて制作されているそうです。分かりやすいところではインドのサリーであったり、日本の着物であったりをイメージしていただけると良いかと思います。このアプローチを聞くとついついイッセイミヤケを思い浮かべてしまう方も多いかと思いますが、新進気鋭のドメブラの中で、今改めてそこに着目しているのがこのYANTORになります。布を纏うというところを意識し、体から離して落ち感の分量感だけ計算。重力がかかることで完成となる形を作り出すのが特徴的です。
YANTOR/ヤントル買取強化中です!
➀6タックウールパンツ
こちらは修道士(MONK)の普段着をイメージして作られたと言われるブランドの定番アイテムです。名前の通り、6つのタックが前後に合計4ヶ所入っており、絶妙なドレープ感を生むワイドシルエットが特徴的です。
モデルによってテーパードがかかったり、そのままストンと落ちるストレートだったり様々のため、好みの一着を探してもらえれば良いかと思います。定番アイテムは需要も高いので、高価買取が期待できます。
~買取案内~
➁SALVAGE KHADI COTTON MERGE LONG SHIRTS
ラグランスリーブでゆったりとしたサイズ感のラフで着ていただけるシャツです。裾が絞れるデザインなので表情を変えて着こなして頂けます。ボトムを選ばない合わせやすい一枚、こちらも高価買取が期待できます!
~買取案内~
➂Jaquard Wool Long Jacket
ファッションを通して何かしらの哲学を表現しているヤントルは、様々な解釈で既存の衣服をアップデートします。ここで言う衣服とは、ジャケットやパンツなどのありきたりな型ではなく、むしろ市場には出回らない型です。ヤントルらしいゆったりとしたシルエットで、ユニセックスで着ただける一着です。旬のアイテムはより高くお買取致します!
~買取案内~
➃Tibetan Paisley Jacquard Wool Store
オリジナルペイズリー柄の大判ストールです。柄はチベット文化圏での経験から着想を得ており、チベット仏教の暖色系法衣や、彩度のない乾燥した岩山のイメージしているそうです。インド発祥と言われるペイズリーパターンに、チベット仏教の要素を組み込んだデザインがとてもお洒落です。こちらも高価買取が期待できます!
~買取案内~
➄Salvage KhadiCotton Shirts
インド現地で手紡ぎ糸を使用し、手織りで生産されるカディコットンを使用したジャケットです。YANTORでは毎シーズン採用される定番的な生地です。着丈を長く設定したプルオーバータイプのトップスになっています。裾口のドローコード を絞り、ウエストで留めての着用も可能です。こちらも高価買取致します。
~買取案内~
今回ご紹介させて頂いたモデル以外もYANTOR/ヤントルのアイテム買取大歓迎です!その他、メンズ・レディースのカジュアルアイテムからハイブランドアイテムまで幅広いジャンルのお買取りも募集しております。ノーブランドのお品でもデザイン、状態などを見てお買取していますのでお気軽にお持ち込みください。1点からでも大歓迎です!!
instagramも新作中心に更新中。是非フォローお願い致します!【ココからジャンプ】
・カインドオル和歌山店
・〒640-8401 和歌山県和歌山市福島697-2
・TEL/FAX:073-454-3344 ・営業時間:10:00~20:00
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております!!</p