ミリタリーと今の繋がり。

こんにちは。

中村です。

まだ夏が続きますね。

何がしんどいかって、

クーラーガンガンの場所にいると行動力が皆無になることです。

特に家事をする気が全く起きない。

遊びに行くのは簡単なんですけどね。

クーラーを付けずに汗をビタビタにかきながら洗い物する方がいいのでしょうか。

でもニュースで猛暑はもう過ぎたと言ってました。

秋ももうすぐでしょうか。

さあ商品紹介に参ります。

AURALEE
2017SS
WASHED FINX RIPSTOP FATIGUE JACKET
SIZE 4(M)
店頭価格¥35.640円(税込)

オーラリーのファティーグジャケットが入荷致しました。

ファティーグジャケットと聞くと、

ミリタリーが最初に頭に浮かぶと思います。

ミリタリージャケットのMA-1は大人気かつ今のファッションの定番、

薄手のタイプは秋、春に。

厚手のタイプは冬場の防寒に。

ですが今、古着業界でファティーグジャケットが人気を集めています。

ファティーグジャケットと言いますと、

正式名称はトロピカルコンバットコート。

ジャングルファティーグは日本での通称です。アメリカではトロピカルコンバットコートと呼ばれているらしいですね。

このジャングルファティーグジャケットは、

ベトナム戦争時に着用する戦闘服として開発されました。

高温多湿なベトナムでの着用を想定された為、

軽くて乾きやすいコットンポプリン地が採用されています。

当時、兵士からも大変好評を得たジャケットだったようですが、

素材の特性上ここ日本での着用にも向いており、

非常におすすめ出来るミリタリーアウターの一つです。

オーラリーでは素材にブランドを代表する素材であるフィンクスコットンを採用。

フィンクスコットンはエジプトで採取されるコットンで、

ナイル川の豊かな水とふりそそぐ太陽が、

世界でも有数の良質なコットンを作り出します。

ナイルのデルタ地帯の中でも、

特に肥沃な下流デルタ地帯で育った最高級コットンでございます。

そのコットンを高密度のリップストップに織り上げて使用。

格子状に走る繊維は、裂けの防止としてはもちろん、

見た目のアクセントにもなっています。

春夏はTシャツ、シャツで。

秋冬はニット、ウルトラライトダウンを中に忍ばせるのもアリです。

生地の柔らかな風合いがミリタリージャケット特有の野暮ったさを緩和してくれて、

どのようなコーディネートにも馴染んでくれます。

この時期何を買えばいいか分からないと思う方も少なくはないかと思います。

最高生地を使ったミリタリージャケットで、

秋を先取りしちゃいましょう。


紹介した商品は下のリンクからご覧いただけます。

↓↓↓

ONLINE SHOP

新商品入荷、限定セールなど盛りだくさん!

follow us!!

↓↓↓

LINE

instagram

Twitter

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ただいまカインドオルクロス茶屋町店では、

セール対象品を拡大し最大50%オフのファイナルセールを実施中です!

無くなり次第終了ですので、

この機会をどうぞお見逃しなく!

Kindalクロス茶屋町店

大阪市北区茶屋町15-9-1XROSS茶屋町2F

TEL:06-6292-7788