こんにちは。
中村です。
最近思う事の一つに、
「何故SFはあんなにおもろいのか」
です。
代表作として〇リー・ポッターやエイリア〇、
アベン〇ャーズなどございますが、
どれも実際には存在しない話なのに、
何故あんなに見入ってしまうのか。
「この世界に自分がいたとしたら」
「もし自分がこんなこと出来たらどうだろう」
といった考えが勝手に膨らみます。
昨日も一作見たのですが、
次の話が気になる一方でした。
これからも僕は色々な想像と共に映画の世界に入り浸りそうです。
さあ商品紹介に参ります。
Faliero Sarti
大判ストール
店頭価格¥8.640円(税込)
ストールでこなれ感を出したい期ってございませんか?
僕は今その時期です。
今回はストールメーカー
「Faliero Sarti」
のストールについて書きたいと思います。
創業当時はストールメーカーではなく、
イタリアの有名メゾンなどに生地を提供する、いわゆる生地メーカーでした。
一時期、スタイリストの影響もあり、
人気が出たサルティのストールですが、最近は人気も落ち着いてきました。
唯一無二の素材感、使いまわしの良さ、
メンテナンスフリーで長く使える、
などあらゆる点で他のブランドよりも優れています。
サルティのストールをおすすめするポイントの一つめは、素材です。
定番モデルの「アズーラ」はモダール90%/カシミヤ10%のサルティ独自の素材を使用しています。
巻き心地はさらっとしているのですが、カシミヤブレンドなので、しっかり暖かさもあります。
次のおすすめポイントは、圧倒的な使い回しの良さ。
定番モデルの「アズーラ」は、春秋に大活躍し、
「トビア」は、夏の冷房対策としてもおすすめできます。
春や秋の昼間と夜の寒暖差が激しいときも、サルティのストールが活躍します。
ストールの楽しみ方は
巻き方を変えて着こなしを変えられるという事です。
(この巻き方はダブルリングノット)
そして嬉しいポイントがもう一つ。
バッグの中でかさばらず、とても軽いという事です。
大きめのバッグに入れておけば、
電車や徒歩での持ち運びも苦にならず、
必要なときにサッと取り出すことができます。
メンテナンスやお手入れにも手間がかかりません。
1日着用して頂いたあとは、消臭スプレーをサッと一拭き。
そのあとは、風通しの良い場所で影干しでOKです。
3シーズン使いまわせるサルティは、衣替えの必要もありません。
必要な時にサッと使いたいので、
ぜひ1年を通してクロゼットにかけておいてください。
ドライクリーニングは、年3〜4回が目安です。
日々の影干しと年数回のクリーニングで、
10年はご愛用して頂くことができます。
10年間も 使えるストールなんて中々ございません。
長い間使えるストールで
いつものコーディネートをワンランクアップさせてみてください。
紹介した商品は下のリンクからご覧いただけます。
↓↓↓
新商品入荷、限定セールなど盛りだくさん!
follow us!!
↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ただいまカインドオルクロス茶屋町店では、
セール対象品を拡大し最大50%オフのファイナルセールを実施中です!
無くなり次第終了ですので、
この機会をどうぞお見逃しなく!
Kindalクロス茶屋町店
大阪市北区茶屋町15-9-1XROSS茶屋町2F
TEL:06-6292-7788